
就活始めたけど、何も進んでないー!!



友達はみんな説明会とか行ってるけど、どうやって企業選びしてるんやろ。。。
今回は、こんな人に読んでいただきたい記事となっております!
・就活を始めたけど、何も進んでない人
・どうやって企業を探したらいいか、わからない人
・企業からスカウトをもらいたい人



今回は、キミスカという逆求人型就活サイトを紹介します!
逆求人型就活サイト「キミスカ」とは



就活始めたけど、どうやって企業探したらいいん。。



最初はどうやって企業を探したらいいかわからないですよね。



やみくもに検索しまくったらいい?



ダメではないけど、もっといい方法があるよ!



え?教えてください!
逆求人型就活サイト「キミスカ」





キミスカっていう就活サイト知ってる?



聞いたことあるけど、よく知らない。。



キミスカとは逆求人型就活サイトの1つで、自分に興味を持ってくれた企業からスカウトが来るサイトだよ!



え!?めっちゃイイやん!



そうなんです!
自分に興味を持ってくれた企業からスカウトが来るので、単純に嬉しいですよね!
企業側は、学生のプロフィール情報を見て、学生にスカウトメールを送ります。
(自分に興味を持ってくれた企業からのオファーは嬉しい!)
キミスカの特徴 3選



でも、他にも逆求人型就活サイトっていっぱいあるけど、キミスカの何がいいん?



イイ質問です!
それでは、キミスカの特徴について説明します!
キミスカの特徴①
逆求人型就活サイトである



まず、さっきから何回も言っていますが、逆求人型就活サイトなので、学生側はプロフィールを入力して待っているだけで、企業からスカウトが届きます。



プロフィールを入力したら、後はスカウトを待つだけ?



そうです!
企業の採用担当者の方に興味を持ってもらえるようなプロフィールを入力しまししょう!
逆求人型就活サイトなので、学生側はプロフィールを入力して、後は待つだけ!
→プロフィールでは、写真(自分の特徴がわかるもの)と、自己PRを入力します!
キミスカの特徴②
スカウトの種類が3種類ある
ゴールドスカウト・シルバースカウト・ノーマルスカウトがある!



キミスカの特徴2つ目は、3種類のスカウトがあるところです!



3種類?
どゆこと!?



ノーマルスカウト、シルバースカウト、ゴールドスカウトと、3種類のスカウトがあり、企業側の自分に対する本気度がわかります!



???
どゆこと?



ノーマルスカウト<シルバースカウト<ゴールドスカウトという感じで、自分に対する本気度のレベルをスカウトの種類で見分けることができます!
キミスカのスカウトには3種類あり、スカウトの種類を見れば、自分に対する企業の本気度がわかる。
ノーマルスカウト→興味あり
シルバースカウト→やや興味あり
ゴールドスカウト→めっちゃ興味あり



わかりやすい!



そうなんです!
企業が自分に対してどれくらい興味を持ってくれているかがわかるので、学生側からしても貰ったスカウトの種類で企業に対してのモチベーションが変わってきます!
キミスカでゴールドスカウトを貰ったら内定率100%?



ゴールドスカウト来たら、内定確定ってこと?



そんなことはありません!
あくまで、プロフィールを見た段階での本気度なので、実際に会社説明会や採用試験に参加した後に、企業から必ず内定が出るとは限りません!
ゴールドスカウトを貰ったからといって、必ず内定が貰えるとは限らない。
キミスカの特徴③
適性検査がある(自己分析)



キミスカの特徴3つ目は、適性検査があることです!



適性検査?



そうです!
キミスカで受けた適性検査をもとに、企業から選考のスカウトメールが届くこともあるので、適性検査は受けておきましょう!
キミスカの適性検査を受けると、その結果を見た企業からスカウトが来ることがある。
→自分の適性に合った企業からのスカウトが届きやすくなる!
まずはキミスカに登録しよう





キミスカの特徴に関して、なんとなくわかった?



なんとなく理解しました!



それはよかったです!



とりあえず登録してみようっかな!



ですね!
まずは登録して、企業からスカウトメールを待ってみましょう!



わかりました!



自分が知らなかった優良企業から、スカウトが来るかもしれませんよ!



就活の第一歩がわかった気がします!



内定獲得まで、頑張ってください!



キミスカで内定獲得までの5ステップを解説している記事はこちらです!


就職活動っていつから始めたらいい?



最後にもう1つ質問いいですか?



もちろん!



就活っていつから始めたらいいですか?



早ければ早い方がいいですね!



え!?



ここ数年、就職活動の早期化が進んできていて、企業もその流れにあわせて早めに採用活動を開始しています。



そうなん!?



せめて、早めに就活サイトに登録だけでもしておいて、企業が本格的に動き出した時に出遅れないようにしましょう!



そうなんですね!
わかりました!



具体的に、大学3年生の方であれば、夏くらいには企業と接点を持っていき始めた方がいいと思いますよ!
就職活動は早めに始めたほうがいい!
※学生も企業も、就職活動・採用活動の早期化が進んでいる。
大学3年生であれば夏頃、短大・専門学生であれば1年生の冬頃には開始しておきたい!
まとめ


今回は、逆求人型就活サイト「キミスカ」を紹介しました!
キミスカは、スカウトの種類が3種類あるという面白い就活サイトとなっており、ゴールドスカウトを企業からもらったら、モチベーションが上がります!
※ゴールドスカウトをもらったからといって、必ず内定がもらえるわけではない。
※自己PRと写真を入力するだけで簡単に登録が完了します!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事の内容は、筆者の個人的な見解・感想ですので、参考程度に読んでいただけたらと思います。
ありがとうございました。


ライト就活では、一般企業で採用担当をしていたことがあるライト(筆者)が、就職活動されている方向けに就活のことについて、記事投稿しているサイトとなっています。
これからも是非よろしくお願いいたします。

